わたらせエボリューション2009-Information
	
	
	
日時 2009年5月24日 (日)
	

場所 群馬県黒保根・根利方面
	
 
	
		

 過去当店(&各イベント実行委員会&HPO-Japan)では、サタデーナイトラリー、渡良瀬ラリー、わたらせ2DAYs クロスカントリーレイド、わたらせEvo.などの「コマ図(ルートMAP)」を使ったイベントを行って来ました。地方自治体の許可、協力の下でのSS(スペシャルステージ)のあるRallyでした。ここの数年は、準備、運営に大変な時間と人材が必要となる同種のイベントは行っておりませんでした
(わたらせCCRの記事)
            
             しかし、「わたらせ2DAYs クロスカントリーレイド」の開催エリアの黒保根・根利や赤城山麓は僕達のホームグランドとなり、年に何回は走りに行く場所でもあります。そこで、この素晴らしいフィールドを僕達が案内人となり、皆さんに楽しんで貰おうと企画しました。途中ゲーム感覚の部分を(ラリーのSSとは違いますが、ちょっと緊張感とスキルの評価です。スルーしても一向に構いません)持たせています。コマ図の代わりにスタッフがご案内する、ツーリング以上ラリー未満のイベントです。
            
             仲間うちで
トライアル寄りのイベントは行いましたが、それに似てますが林道メインになっています。
      
        
          
            | 
            
               | 
                
                   | 
                   | 
                    | 
                  ・集合場所:群馬県桐生市黒保根町交流促進センター 
            *桐生市よりR122を日光方面に向かい、水沼温泉駅を過ぎたら黒保根支所のT字路信号交差点を左折、坂を上りきった右側です。 
            *トランポ駐車可、自走の方荷物等お預かり可能。シャワー等あります。 
             
             
 ←交流促進センター | 
                
              
            
            
            ・タイムテーブル
            
            集合&受付時刻: 8:30~9:00
            ブリーフィング:   9:00~9:30
            スタート: 9:30~
            ゴール:  14:30~15:30
            表彰式:  16:00~
            解散: 17:00
            *受付、ブリーフィング 交流促進センター前広場
              表彰式         交流促進センター大会議室
            
            
            ・詳細
            参加費:\4500 (ランチパック、イベント保険、施設利用費含)
                 当日受付でお預かりします。
            
            申し込み:店頭、メールまたはFAX(0282-62-1338)、イベントフォームにて。
             *記入:ご住所/お名前/マシン/自賠責保険の有効期限/携帯電話/ラリー・レース経験の有無
            
            携行品:水500CC以上、腕時計、修理工具/雨具、筆記具等ツーリングに必要な装備
            
            装備品:タイヤはなるべくオフロードタイヤVEやコンペⅢなど、FIM等規格不問
                 安全なヘルメット、ゴーグルまたはシールド装着、オフロードブーツ、ニーパット
             *ランチパックは出しますが、故障と怪我は自分持ちになるので整備、安全対策は万全に!
               
            その他:走行距離 約120㎞~150㎞ (満タンで集合)
            
            ・競技方法(遊び方)
            ・5~8台のグループに、リーダー&サブ・リーダーのスタッフが2名でご案内します
            ・形態は、普通の林道ツーリングです。オフロード区間はご自分のスタイル、ペースで走行頂けます。
            ・行程のなかで、4~5箇所計測区間を設けます(早い者勝ち!は閉鎖された短い2箇所だけで、その他は、こちらの指示に近い「安全運転」をしたかを判断します)ゲーム感覚で楽しんでください。もちろんキャンセルもできます。
            ・途中の時間割り、休憩等のアレンジは、グループのリーダーが致しますので、安心して林道走行を楽しんでください。
            ・走行終了後、成績を集計して上位3名の表彰他各賞を用意しての表彰式を行います。
            
                
          
        
      
      
      
      
        
          
              | 
            コースの試走には戸田君も行きました。 ’92にバハを走った時のウエアです。 | 
          
          
              | 
            こんな、気持ちのイイ林道を全部で7本!用意しました。 | 
          
          
              | 
            ご参加お待ちしています! | 
          
        
      
 
      
      
    
 
 
	  
    
	
		
Copyright © 
  
Hybrid All Rights Reserved.